【収入】月次報告(2025年3月)

月次報告【収入】

こんにちは、さんすけです!!

毎月の収入状況について報告しています。

2025年3月の収入は、153,431円でした。

収入の内訳

費目金額(円)
FX(スワップ) 73,677
FX(トラリピ) 30,673
配当金 38,429
せどり収益 10,652
合計153,431

収入の解説

【スワップ】

まず、スワップ収入については73,677円でした。

先月は6万円台後半でしたので、4千円ほど増えました。スワップは完全な不労所得と考えているので、何もせず月7万円以上もらえるのはありがたいですね。

メキシコペソ/円を110万通貨で運用しています。

メキシコペソの政策金利は最近減少傾向ですが、それでも現在9%近くはありますので、スワップ狙いの方にはまだまだチャンスだと思います。

また、最近トルコリラ/円を購入し15万通貨分運用しています。

メキシコペソの金利が下がり気味な事もあり、補填の意味も込めています。トルコリラは今だと1万通貨あたり1日40円近くもらえるので、15万通貨で600円、月1万8千円ほどもらえますね。

私は、セントラル短資FXにて運用しています。

こちらの会社はメキシコペソのスワップが高いので、メキシコペソ狙いの方はおすすめです。

トルコリラもスワップ高めです。

FXダイレクトプラス

【トラリピ】

次にトラリピについては30,673円の収益でした。

トラリピでは①加ドル/円、②ユーロ/英ポンド、③豪ドル/NZドル、④ユーロ/円、⑤NZドル/米ドル、⑥米ドル/加ドルの計6ペアで運用しています。

先月の収益は約3万2千円でしたので、2千円ほど減りました。2月に続き3月も決済が多少活発でしたね。

トラリピは上下に値動きするほど収益が増えるので、今後にも期待したいと思います。

トラリピはマネースクエアにて運用できます。一度設定さえしておけば、あとは自動で売買してくれるので、とても楽チンでおすすめです。

マネースクエア

【配当金】

次に配当金が38,429円の入金となりました。

日本の高配当個別株や米国高配当ETFなどからの配当金です。

【せどり】

次にせどりの収益は10,652円の黒字となりました。

内訳ですが、売上の入金が5万8千円ほどありましたが、仕入れなどで使うクレジットカードの引き落としが△4万7千円ほどあり、差引き1万1千円の黒字となりました。

久々に黒字となりました。クレジットカードの引き落としが少なかったのが良かったですね。

3年ほど事業を行ってきましたが、なかなか稼げていないのが事実ですので、撤退も視野に含めて今後考えていきたいと思います。

まとめ

ということで、3月の収入は153,431円でした。

スワップとトラリピあわせて10万円以上の利益が出たので満足しています。

トランプ大統領の関税問題もあり今後世界情勢がどうなるかわかりませんが、あまり振り回されずに積立投資(S&P500等)は淡々とつみたてていきたいと思います。むしろ暴落してくれた方が安く買えますからね。

スワップやトラリピ、配当金などの不労所得は、何もしていなくても入ってくる収入なので、私のような主夫の味方となってくれます。

しかし、何もしないといえども、投資に関する勉強は必要です。

これからも地道に投資について勉強して、少しづつ不労所得を増やしていきたいです。

今後もこのブログで運用実績などを報告していきます。

私も利用しているFX(スワップ)会社【セントラル短資FX】※メキシコペソ

FXダイレクトプラス

私も利用しているFX(スワップ)会社【みんなのFX】※メキシコペソ以外

トレイダーズ証券[みんなのFX]

私も利用しているFX(トラリピ)会社【マネースクエア】

マネースクエア

コメント

タイトルとURLをコピーしました