こんにちは、さんすけです!
資産状況について、報告しています。
2025年7月末の資産状況は、42,365,000円でした。
資産の内訳
種目 | 金額(円) | 含み損益(円) |
---|---|---|
現預金 | 426,000 | ー |
FX口座 | 12,604,000 | △886,000 |
仮想通 貨口座 | 0 | +5,577,000 |
日本株 特定口座 | 1,777,000 | +792,000 |
投資信託 特定口座 | 3,147,000 | △141,000 |
新NISA 口座 | 13,994,000 | +1,241,000 |
旧NISA 口座 | 1,092,000 | +804,000 |
iDeCo 口座 | 714,000 | +518,000 |
せどり 口座 | 706,000 | ー |
合計 | 34,460,000 | +7,905,000 |
まとめ
ということで2025年7月の資産状況は、42,365,000円でした。前月比+3,861,000円です。
トランプショックで一度資産が減りましたが、NISAで購入しているS&P500も最高値を更新しました。再度下がっていますが。
今後は準富裕層と言われる『資産5千万円』を目指します。到達まで残り約763万円です。
新NISAは私と妻名義の合算で計上しています。銘柄は2025年から変更し、私も妻もeMAXIS Slim(S&P500)を積立投資枠、成長投資枠共に購入することにしました。
昨年に成長投資枠で購入したVYMやHDV、IS米国連続増配株(2014)やTracers日経平均高配当株50インデックスはそのまま保有し、配当金をもらいます。
やはりNISAではインデックス投資が効率的だろうという判断にいたりました。なので高配当株は特定口座で買っていくことにします。年末に発売されたSBI・SCHDも少し買いました。
コメント